奥多摩駅から登山ルート
- 7:40奥多摩駅スタート
- 10:13鋸山
- 11:30大岳山
- 13:26御岳山
- 13:40ケーブルカーで下山

奥多摩駅から徒歩で登山開始
始発に乗って奥多摩駅へ、7時30分頃到着。
今回は駅からそのまま歩いて登山スタート!




188段の階段から始まるそうです

きれいな空気吸いながらの階段はそこまで苦じゃない、たぶん。
ブナ林をてくてく進みます

好きなんですよねーブナ

鋸山から大岳山山頂の絶景
2.5時間くらい歩いて鋸山到着

だんだんと視界が開けてきて気分が上がります

富士山もお目見え~

奥多摩駅から4時間弱ほどで大岳山!



駅から歩いて行けてこの景色はさいこう。
東京とはおもえませんな。
サッポロ一番を今一番おいしく食べているとおもった瞬間。

御岳山へ
御岳山まで下って1時間くらい

日帰り温泉は御岳山すぐにあるラジウム温泉の山香荘さんへ~~~

と思ったら、平日あるあるのお休み。
しかたないのですが、とてつもなくしょんぼり。
また機会があればぜひお邪魔したいです。
ケーブルカーで下ってバスで御岳駅へ。



下山~河辺温泉梅の湯
温泉に入れなかったときの保険で調べておいた河辺温泉梅の湯に向かいます。
河辺駅すぐ。



アクセス良し、景色良し、食事あり。温泉う~~~~ん。
沸かし湯が多いみたいですね、お湯にこだわらず便利にひとっ風呂浴びたいだけなら良い。
帰ります、夕焼けきれいでした。
今回もいい旅でした。

コメント