欣喜湯チェックイン、さっそく入浴
今回の宿泊は欣喜湯さん

ロビー

お部屋

日本酒飲み比べ、無料。

釘をも溶かす強酸性、楽しみです。

とりあえずひとっ風呂。
結論、想像以上に満足でした。
展望がいいわけでもなく、すぐ脇は車が通るので自然を満喫…とはいきませんが、
お湯が良い。とても良い。
他ではなかなか感じれないタイプのお湯ですね、なんというか笑
このお湯のためだけに再訪したくなります。
多量の総鉄イオンとアルミニウムイオン・水素イオンが共存し、硫化水素を含有した療養泉とのことですが、
つい先日、大きめの傷をつくっていたのでてきめんに効きました。
強酸性、とても感じた。
川湯温泉散策
お風呂満喫したところで、散策へ。
お宿のすぐ向かいにあし湯。

温泉地には必ずと言っていいほど神社がありますね。

川湯遊歩道、緑色の温泉が流れてる…!
お散歩するのにちょうどいい遊歩道でした。


うろうろしてみます




楽しい笑
めちゃくちゃかっこいい。
ひとしきり探索して、ふたたび温泉に浸かって。
夜ご飯は近くの居酒屋へ
歩いてすぐのいなか家 源平さんへ。

開店時間18時のちょうどくらいに伺いました。
入店後ぞくぞくと来店が続いて、30分ほどで満席でしたね。
きたあかりのコロッケ「げんコロ」
奥に見える青いのは、「摩周湖ブルーサワー」

コロッケおいしかったーーー
ほくほくのさくさく。
続いてコーンとししゃも

ししゃも…
ししゃもってこんなにおいしいんだ…
あとから知りましたが、一般的に売られている「シシャモ」は「カラフトシシャモ」と言ってまったくの別物だったとは。。
身のふっくらさといい、クセの少ないうまみといい、すっごくおいしかった。
なめこおろしとお味噌汁~~

さいこ~~
宿に戻って温泉をたんまり満喫して就寝。
朝は早起きして、屈斜路湖カヌーへ。
コメント